お知らせ
NEWS
2025.07.01
ロール材スタンドのえらび方
山金工業YamaTecの人気商品
ロール材スタンド
気泡緩衝材など、ロール状になっているものを
らくに・きれいに・安全にカットできるロール材スタンド。
複数のラインナップをそろえており、どれが良いか選定が難しい・・・
そんなお声に応えて、今回はタイプ別に特徴をご紹介!
皆さまの商品選定をお手伝いいたします。
定番!
★カッターガイドタイプ
カッターガイドにより、お手持ちのカッターナイフでまっすぐカットできます!
移動に便利なキャスター付きで、レイアウト変更も自由自在。
★卓上タイプ
※ワークテーブルは別売りです
お使いの作業台*に直接取り付け可能で、
ワークスペースを確保したままご利用いただけます。
ロール材の取り付けは芯棒にサッと差し込むだけ!
さらに、カラ回り抑制構造でロール材がたるみません。
*当社ワークテーブル300シリ-ズスチール天板への取付は出来ませんのでご注意ください
★らくらくカッタータイプ
※ワークテーブルは別売りです
カッターが内蔵されているので、カッターナイフのご用意不要!
カッターナイフの使用を禁止している現場でもお役立ていただけます。
ボタンを押さないとカッター刃が出てこない安全設計。
安全かつ効率的な作業をサポートします。
★ヘビータイプ
※ワークテーブルは別売りです
軽い気泡緩衝材以外のロール材にも使用したい!
そんなご要望にお応えし、
重量のあるフィルム・シート状のロール材のカットに対応するヘビータイプもご用意(耐荷重40㎏)。
ベアリングにより、重いロール材も軽い力でスムーズに回転。
また、ロール材の長さに合わせてベアリングの位置を調整できます。
堅牢なアームと外れ防止金具により、重いロール材をしっかり支え、
安全・安心な作業環境を実現をします!
★吊り下げタイプ
※ワークテーブルは別売りです
ワークテーブルに直接取り付け可能*で、
テーブル下の空きスペースを有効活用できます。
カッターガイド裏側のカッター受けプレートにより、
不意なカッター刃の飛び出しを防ぎ、天板面をキズから守ります!
*当社ワークテーブル300シリ-ズスチール天板への取付は出来ませんのでご注意ください
\シーンに合わせて外付けに変更/
ロール材を頻繁に取り替える現場では、外付けに設置することで、
スムーズに取り替えでき、作業効率UP!
⇒
★縦置きタイプ
かさばるロール材を縦に置けるから、狭いスペースでも場所を取らずに設置可能!
大きいサイズから小さいサイズまで、様々な幅に対応可能で
しゃがまずカットできる高さに設計。
ロール材の交換もらくらく。
場所を取らずに作業効率を上げたい場合におすすめのタイプです。
【商品をもっと詳しく!】
\作業のミカタ.comリニューアルでより便利に!/
トップページからロール材スタンドをクリックし、
ページ内のをクリックすれば、
・スペック
・寸法図
・取扱説明書 などご覧いただけます。ご活用ください。
あなたの作業場にぴったりの商品がきっと見つかる!
ロール材のページはこちらから↓↓↓